対外関係から見た中国

2019年10月29日
対外関係から見た中国(福岡ユネスコ・アジア文化講演会)
福岡ユネスコ・アジア文化講演会

日時:2019年12月1日(日)13:00~17:00
会場:エルガーラホール7F 多目的ホール福岡市中央区天神1丁目
講師:毛里 和子(もうり・かずこ)氏(コーディネーター)
天児 慧(あまこ・さとし)氏
佐橋 亮(さはし・りょう)氏
田村 慶子(たむら・けいこ)氏
林 大輔(はやし・だいすけ)氏
伊藤 亜聖(いとう・あせい)氏

参加費:一般 1,000円(当日1,200円)
学生・留学生 500円(事前・当日とも)
定員:110名 *定員になり次第締め切らせていただきます
主催:一般財団法人 福岡ユネスコ協会
共催:福岡市教育委員会
協力:福岡アジア文化賞委員会

グローバルな大国となった中国は、その経済力を背景に世界各地域に積極的な外交を展開しています。しかし、貿易戦争を続けているトランプ政権の米国のように中国に対して厳しい認識を持つ国もあります。そこで、現在、中国は世界からどのように見られているのかを、米国、東南アジア、欧州が見ている中国像、また「一帯一路」構想から見える中国像等を通して多角的に検討し、中国のいまを理解していきます。

講師プロフィール

 
毛里和子(もうり・かずこ)氏 *コーディネーター

早稲田大学名誉教授第21回福岡アジア文化賞学術研究賞受賞者
1940年東京都生まれ 東京都立大学人文科学研究科修士号(歴史学)
静岡県立大学国際関係学部教授、横浜市立大学国際文化学部教授を経て早稲田大学政治経済学術院教授、早稲田大学アジア研究機構・現代中国研究所所長を歴任した。
主な著書:『現代中国外交』(2018)『現代中国政治―グローバル・パワーの肖像』(2012)『日中関係―戦後から新時代へ』(2006)『現代中国の構造変動(1) 大国中国への視座』(編著、2000)他多数

天児 慧(あまこ・さとし)氏 *指定質問者

早稲田大学名誉教授
1947年岡山県生まれ 一橋大学大学院社会学研究科博士課程満期修了
共立女子大教授、青山学院大学教授を経て早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。早稲田大学アジア研究機構・現代中国研究所所長を歴任した。
主な著書:『中国政治の社会態制』(2018)『日中対立 習近平の中国をよむ』(2013)『中華人民共和国史』(1999)『現代中国―移行期の政治社会』(1998)『彷徨する中国』(1989)他多数

佐橋 亮(さはし・りょう)氏 *発表者

東京大学東洋文化研究所准教授
1978年東京都生まれ 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了
東京大学特任助教、神奈川大学准教授、教授を経て現職
主な著書:『共存の模索 アメリカと「二つの中国」の冷戦史』(2015)『アジア太平洋の安全保障アーキテクチャ 地域安全保障の三層構造』(共著、2011)他

田村 慶子(たむら・けいこ)氏 *発表者

北九州市立大学法学部教授
福井県生まれ 九州大学大学院博士課程修了
下関市立大学講師、助教授を経て現職
主な著書:『シンガポールの基礎知識』(2016)『多民族国家シンガポールの政治と言語:「消滅」した南洋大学の25年』(2013)『東南アジア現代政治入門』(共編著、2011)『現代アジア研究1 越境』(共編著、2008)他

林 大輔(はやし・だいすけ)氏 *発表者

武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部准教授
1975年生まれ 慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了
国立公文書館アジア歴史資料センター研究員、武蔵野学院大学専任講師を経て現職
主な著書:『東アジアの中の日本と中国 規範・外交・地域秩序』(共著、2016)『戦後アジア・ヨーロッパ関係史 冷戦・脱植民地化・地域主義』(共著、2015)他

伊藤 亜聖(いとう・あせい)氏 *発表者

東京大学社会科学研究所准教授
1984年生まれ 慶應義塾大学経済学研究科博士課程修了
東京大学社会科学研究所特任助教、講師を経て現職
主な著書:『現代中国の産業集積―「世界の工場」とボトムアップ型経済発展―』(2015)
『現代アジア経済論―「アジアの世紀」を学ぶ』(共著、2018)

当日のプログラム

13:00 開会
13:10「問題の所在について」毛里和子氏 *コーディネーター(早稲田大学名誉教授、第21回福岡アジア文化賞受賞者)(30分)
13:45「米国から見た中国」佐橋 亮氏(東京大学東洋文化研究所准教授)(25分)
14:15「東南アジアから見た中国」田村 慶子氏(北九州市立大学法学部政策科学科教授(25分)
14:45「欧州から見た中国」林 大輔氏(武蔵野学院大学准教授)(25分)
15:10 休憩及び舞台設定(10分)
15:20 全体討議(90分)

・「一帯一路」構想から見た中国の対外関係」伊藤 亜聖氏(東京大学社会科学研究所准教授)(15分) 
・発表に対する質問 指定質問者:天児 慧氏(早稲田大学名誉教授)(10~15分)
・討議

16:50 コーディネーターによる総括(10分)
17:00 終了


お申込み方法
催し名(「アジア文化講演会」)、氏名(参加者全員)、一般/学生の別、メールアドレスまたは連絡先FAXを明記の上、メールかFAXで申し込んでください。
メールアドレス:fuunesco2014@gmail.com
FAX:092-733-1291

主催、問い合わせ先
一般財団法人 福岡ユネスコ協会(平日10~17時)
福岡市中央区薬院2丁目4-5-702  TEL:092-715-8768
HP:https://fukuoka-unesco.or.jp


 

【終了しました】
講演会は盛会のうちに終了しました。
その際の様子をblogでご報告しています。
次のリンクからご覧ください。
「対外関係から見た中国」を終えて

【講演録ができました】
講演内容をまとめた書籍を刊行しました。
→ 『中国はどこへ向かうのか 国際関係から読み解く

コメントは受け付けていません。

講演会・セミナー活動について

福岡ユネスコ協会は日本研究者の方々をお招きし、様々な催しを開催してきました。 その一つ一つが、内外の研究者の方々の最新の発表と活発な討議を通して世界の目からみた日本の文化、そしてこれからの日本の在り方を示唆するものと高い評価をいただいております。 福岡ユネスコ協会は今後もこうした日本研究の発表の場をつくり、日本の文化を世界に発信する架け橋でありたいと願っています。 これらの会議、セミナー、シンポジウムは一般の方々に公開しております。会議用語は原則として日本語です。 一部外国語を使用する場合にはその旨を事前にご案内し、通訳や日本語資料の参照などで補います。 皆さまのご参加をおまちしております。

event