福岡ユネスコ講演会 宗教とは何か —日本から世界を見る

2015年11月13日
福岡ユネスコ講演会「宗教とは何か —日本から世界を見る」(講師・関 一敏)
日時:2015年12月12日(土) 13:30〜16:00
会場:天神ビル10号ホール
(福岡市中央区天神2丁目)
テーマ:「宗教とは何か —日本から世界を見る」
講師:関 一敏(せき・かずとし、九州大学名誉教授)
料金:一般1,000円(当日1,200円) 学生・留学生500円(事前・当日とも)
定員:180名
中東を中心に勢力を拡張し始めたISIL(自称イスラム国)の問題をはじめとして、最近のニュースで宗教に関係する報道が目に入らない日はありません。キリスト教徒やヒンズー教徒とイスラム教徒の争いなど、世界各地で宗教をきっかけにした紛争も数多く発生しています。
一神教と多神教の違いとは? 世界宗教と比較した日本人の宗教観とは? など、日常生活でふと感じる疑問から宗教の根源である「信じる」とは一体どういう行為なのかまで、少し立ち止まって「宗教とは何か」について考えてみます。

関 一敏(せき・かずとし、九州大学名誉教授)
1949年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程、パリ大学IV博士課程修了。
筑波大学助教授、九州大学教授を経て現在九州大学名誉教授。福岡市史編集委員。NPO法人ウェルビーイング附属研究所主席研究員。
主な著書・編著書に『聖母の出現—近代フォーク・カトリシズム考』『宗教人類学入門』『中山みき・その生涯と思想』『民族のことば(現代民俗学の視点)』『岩波講座宗教』(全10巻)

お申し込み方法
1.催し名(「関一敏講演会」)
2.お名前(参加ご希望の方全員)
3.連絡先(FAXまたはメールアドレス)
4.一般/サポーター/学生等の別
上記を明記の上、メール(fuunesco2014@gmail.com)かFAX(092-733-1291)でお申し込みください。
メールアドレスはお申し込み専用のアドレスになっています。公式アドレスと違っていますのでご注意ください。
詳しくはpdfファイルもご覧ください。

盛会のうちに終了しました。
講演会の様子はblogでもご報告しています。
次のリンクからご覧ください。
福岡ユネスコ講演会「宗教とは何か —日本から世界を見る」を終えて

コメントは受け付けていません。

講演会・セミナー活動について

福岡ユネスコ協会は日本研究者の方々をお招きし、様々な催しを開催してきました。 その一つ一つが、内外の研究者の方々の最新の発表と活発な討議を通して世界の目からみた日本の文化、そしてこれからの日本の在り方を示唆するものと高い評価をいただいております。 福岡ユネスコ協会は今後もこうした日本研究の発表の場をつくり、日本の文化を世界に発信する架け橋でありたいと願っています。 これらの会議、セミナー、シンポジウムは一般の方々に公開しております。会議用語は原則として日本語です。 一部外国語を使用する場合にはその旨を事前にご案内し、通訳や日本語資料の参照などで補います。 皆さまのご参加をおまちしております。

event